【体験談】歯医者さんから親知らず4本一気に抜く?と言われた話(その7)

恐れ猫

親不知抜歯怖すぎてどんな気持ちで当日を迎えればいいのか
ネットサーフィンするも、更に恐怖をあおられた・・・

という方がいらっしゃると思います。

不安・恐れの原因として、

  • 抜歯は何されるか分からず不安 
           ⇒ 流れが分からない、初めてのことへの恐怖
  • 痛いのではないか?という不安 
           ⇒ 痛みのレベルが分からない、耐えられるか不安

があると思います。

何でもそうですが、人は初めてする経験や体験に対して不安感を持つと思います。
始めてやる仕事に対して、流れが分からない、全容がつかめないことによる漠然とした不安を抱いた方はすくなくないと思います。

これらに対して、私の体験談シリーズを通して、

  • 私が抜く前に知りたかった気持のもちよう
  • 当日の流れ(体験談)
  • どうやって切り抜けたか

を書きたいと思います。

私の抜歯体験談は、普通の抜歯かもしれません。
ただ、体験記もあっていいのでは?ということで書きます。
何回かに分けて体験談を書きます。

 

注意
親不知を抜く予定がない、予定があっても強靭な精神を持ち合わせているので、怖くても大丈夫という方向けの記事です。
詳細に書きます(笑)私の感情面も併せて臨場感あふれる感じで書きたいと思います。
  
どうぞ追体験してください。

ヘビー版*親不知抜歯体験記 その7 ~親知らず抜歯完結~

前回までのあらすじ

前回は歯の消毒で済んだけど、今回はいよいよ4本目の歯の抜歯・・・!いざ・・・!
【体験談】歯医者さんから親知らず4本一気に抜く?と言われた話(その6)

ヘビー版*親不知抜歯体験記 その7 ~親知らず抜歯完結~

右下の抜歯後、間髪入れず、左下の親不知の抜歯へ!
歯を浮かせて、歯を左右に動かして・・・
やはり痛くない!何されているかも分からない!

ポイント
麻酔がしっかり効けば、抜歯は痛くない!

先生

前の抜歯のときにとれた手前の銀歯に気を付けないと・・(ぐらぐらぐらぐら)・・あっ
なんだろ・・・またなかなか抜けないのかな・・・

maki猫心の声

先生

まーた銀歯とれちゃったよ
と言いながら、抜歯の器具を作業台に置く
ポイント
抜歯する隣の歯に被せものをしてあると勢い余ってとれることもある
おや・・・?

maki猫心の声

左下も抜けたんですか?

maki猫

歯科助手

抜けたよー!
なんと!いつ抜けたかもわからなかった!しかも4,5分くらいであっという間に抜けた!嬉しい!

maki猫心の声

ポイント
麻酔がちゃんと効いていればいつ抜いたのかすら分からない

歯科助手

じゃあ、麻酔切れる前に痛み止めのもうか!
今回渡されたのは、痛み止め一錠。前回の抜歯のときは一度に2錠飲みました。
抜歯にかかった時間に応じて錠数を変えているのかな?と思いました。
舌と唇がしびれているのでまぁ飲みづらい。ようやく飲み終えて、

歯科助手

しばらく止血用のガーゼ噛んでてね!
もはや感動!先生、一番最初に下の歯は4,5分で抜けるって言ってたの本当だったんだね・・・!一瞬疑ってごめんなさい・・・!

maki猫心の声

みなさん、歯医者に行って感動したことってあるでしょうか
私は、このときはじめて歯医者で感動するという不思議な経験をしました

ポイント
上の2本の親知らずの抜歯は痛みを感じ、1時間30分かかった。下の2本の親知らずは痛くなく、15分ほどで終了!対極すぎてもはや感動を覚えます。

歯科助手

血は止まったみたいだね!銀歯またとれちゃったので、次回つけるね!今日はこれでおわり!
今回は全然痛くなかったです!ありがとうございました!にこっ

maki猫

受付で痛み止めをもらいます。
前回は2日分(朝昼晩1錠づつで計6錠)もらい、今回は2回分(2錠)の痛み止めをもらう。
前回と量が違いすぎて、若干動揺と心配になる私。
2日目も痛かったらどうすれば・・・という不安を抱え、帰路につく

ポイント
体への負担の違いなのか、抜けるまでかかった時間の違いなのか、その辺りは分かりませんが、痛み止めの錠数にかなり違いがありました。

家につき、買っておいたウィダーを飲むもほっとした反動かお腹が減り、うどんを食べる
痛み止めがきれる前に一錠痛み止めを飲みました(22時ころ)。
あと、一錠・・・か・・・。一抹の不安を抱えつつ、眠りにつきました

痛み止めがよく効いていました。
左下は全然痛みはないが、右下が若干うずくような痛みがありました。
ただ、寝られないほどじゃないので、次の日までぐっすり眠りました。

ポイント
左下は本当に全然痛みがありませんでした。右下はうずくような痛みがありましたが、個人的には腹痛の方が痛いと感じました。なので、好きな音楽とか聞いて、意識を別の方向に向ければ、気にならなくなります

朝おきて、そろそろ痛み止めが切れるぞ・・・と思ってたら、

あれ、痛み止めきれてもいたくないぞ・・・?

maki猫

左下は昨日同様まったく痛くなく、右下は若干うずく程度です。
腫れることもなく、あんなに抜歯前は不安だったのに・・・!
次の日も血の味がして気分的にはいつも通りとはいかないものの、痛みがないというのはこんなにもストレスがないのか!と感動

ポイント
抜歯前は腫れたらどうしようと思っていましたが、腫れることもなかった!痛み止めは2錠で全然大丈夫でした。3日目には痛みはほとんど感じなくなりました。

後々聞くと、左下の親不知は、前回4本一気に抜こうとしたときに、何回か動かしたこともあり、抜けやすくなっていたようでした。
右下の親不知がちょっと抜けにくかった理由は、歯の根っこが湾曲していたからだったようです。
湾曲した親不知は抜歯が難しい症例の一つらしいです。(友達が教えてくれた)

7回にわたる親知らず抜歯体験記は以上です!
ありがとうございました。

もう一度振り返りたい方はこちら!
【体験談】歯医者さんから親知らず4本一気に抜く?と言われた話(その1)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA