恐れ猫
ネットサーフィンするも、更に恐怖をあおられた・・・
という方がいらっしゃると思います。
不安・恐れの原因として、
- 抜歯は何されるか分からず不安
⇒ 流れが分からない、初めてのことへの恐怖 - 痛いのではないか?という不安
⇒ 痛みのレベルが分からない、耐えられるか不安
があると思います。
何でもそうですが、人は初めてする経験や体験に対して不安感を持つと思います。
始めてやる仕事に対して、流れが分からない、全容がつかめないことによる漠然とした不安を抱いた方はすくなくないと思います。
これらに対して、私の体験談シリーズを通して、
- 私が抜く前に知りたかった気持のもちよう
- 当日の流れ(体験談)
- どうやって切り抜けたか
を書きたいと思います。
私の抜歯体験談は、普通の抜歯かもしれません。
ただ、体験記もあっていいのでは?ということで書きます。
何回かに分けて体験談を書きます。
詳細に書きます(笑)私の感情面も併せて臨場感あふれる感じで書きたいと思います。
どうぞ追体験してください。
ヘビー版*親不知抜歯体験記 その4 ~難産の末生まれたのは3つ又の子~
もくじ
前回までのあらすじ
ようやく左上を抜歯!右下左下にトライするも断念・・・
当初の4本抜歯の目標は難しく・・・2本の抜歯で終えるのでした
【体験談】歯医者さんから親知らず4本一気に抜く?と言われた話(その3)
ヘビー版 その4 ~難産の末生まれたのは3つ又の子~
歯科助手
maki猫
なので、怖がりではないので、親知らず抜くの楽勝とかそんなことは一切ありませんでした(笑)
今回の錠剤も少し大きめの上に麻酔が効いていて非常に飲み込みにくかったです。
歯科助手
maki猫
歯科助手
とちょっと興奮気味の歯科助手さん。
maki猫心の声
maki猫
歯科助手
最後に歯科助手さんから、歯を抜いた後の注意点を聞く
- 激しい運動しない
- 入浴は控える
- 傷口はさわらない
- 今日の夜とか明日の朝も血がでてるかもしれないが許容範囲だから心配しないで
- 痛み止めは8時間程度で切れるからそれを考慮して飲んでね
ここまでで1時間30分経過・・・
先生、1、2分が何倍にもなりました(笑)
2日分の痛み止め(朝夕で、飲み切るように言われる)、うがい薬(傷口消毒のため)
をもらい、次回の歯医者の予約(1週間後)を取り、ようやく帰路に・・・
抜歯後(当日)
ひとまず終わって、ほっとした気持ちと、また抜歯しに行かなきゃいけない憂鬱さとが入り混じる(笑)
終わった後の痛みとしては、
- なんとなく傷口がずきずきするけど、痛み止めが効いているからか、耐えられない痛みではない
- 個人的には、たまに来る腹痛の方が痛いという感じ
- 想定してたよりはずっと痛みが少ないように感じた
その日は、ウィダーを飲んで晩御飯としました。
さすがに抜歯したその日にご飯は食べられなかった。
寝る前の痛みとしては、
- 夜・・・痛み止めを飲んでから寝るも、やっぱりなんとなくずきずきが気になる。。。
- やっぱりちょっと痛い・・・・でも耐えられないではない・・・頑張ってねよう・・・
という感じでした。
次の日
次の日は前日の精神的な疲れからか10時間くらい寝ていました。
痛み止めは8時間くらいで切れていました。
maki猫
次の日の歯の様子としては、
- ほっぺが腫れるかと思いきや、腫れてもいない!
- 歯医者さんが言っていたとおり、次の日でも血はちょっと出る。
- 起きると口の中が鉄!って感じ
⇒ 3日目くらいには鉄感薄れるので安心してください。 - 歯を抜いてもフェイスラインはシュッとならず
⇒ そもそも顔の骨格の骨がしっかりしているのでシュッとならない
朝はウィダーを飲んで、お昼は丸亀製麺
うどん・・・染み入る・・・普通にかめるけど、傷口にうどんが行くのが
怖いので前歯で噛む・・・