恐れ猫
親不知抜歯怖すぎてどんな気持ちで当日を迎えればいいのか
ネットサーフィンするも、更に恐怖をあおられた・・・
ネットサーフィンするも、更に恐怖をあおられた・・・
という方がいらっしゃると思います。
不安・恐れの原因として、
- 抜歯は何されるか分からず不安
⇒ 流れが分からない、初めてのことへの恐怖 - 痛いのではないか?という不安
⇒ 痛みのレベルが分からない、耐えられるか不安
があると思います。
何でもそうですが、人は初めてする経験や体験に対して不安感を持つと思います。
始めてやる仕事に対して、流れが分からない、全容がつかめないことによる漠然とした不安を抱いた方はすくなくないと思います。
これらに対して、私の体験談シリーズを通して、
- 私が抜く前に知りたかった気持のもちよう
- 当日の流れ(体験談)
- どうやって切り抜けたか
を書きたいと思います。
私の抜歯体験談は、普通の抜歯かもしれません。
ただ、体験記もあっていいのでは?ということで書きます。
何回かに分けて体験談を書きます。
注意
親不知を抜く予定がない、予定があっても強靭な精神を持ち合わせているので、怖くても大丈夫という方向けの記事です。
詳細に書きます(笑)私の感情面も併せて臨場感あふれる感じで書きたいと思います。
詳細に書きます(笑)私の感情面も併せて臨場感あふれる感じで書きたいと思います。
どうぞ追体験してください。
ヘビー版 その3 ~難攻不落の左上、攻略の術は・・・?~
前回までのあらすじ
怒涛の麻酔追加を経てようやく左上親不知を抜歯!
まだ4分の1・・・?されど4分の1・・・?
あなたはどう捉えますか・・・?
前回の記事はこちら↓
【体験談】歯医者さんから親知らず4本一気に抜く?と言われた話(その2)
ヘビー版 その3 ~難攻不落の左上、攻略の術は・・・?~
そして立て続けに右上を抜歯に・・・
これ、もう一本本当に抜くのか・・・?1本抜くだけでこんな感じなのに・・・?
帰りたい・・・帰りたいよ・・・まだ4分の1・・・もう4分の3・・・?
帰りたい・・・帰りたいよ・・・まだ4分の1・・・もう4分の3・・・?
maki猫心の声
先ほど同様いたいので麻酔を追加してもらう
右上は出てきてる部分が短くて掴みにくかったようで、
先生
これは久しぶりにドリルか・・・?
事前に仕入れていた抜歯体験情報によると、親知らずがなかなか抜けずに、ドリルで歯を4つに割ってようやく抜歯をした人がいました(職場の人)
そのことが頭をよぎり…
ドリル・・・?!それだけは・・・避けたい・・・
maki猫心の声
先生
もう一回麻酔追加してみるね。どう?痛い?
大丈夫です・・・?
maki猫
ドリルだけは・・・ドリルだけは・・・麻酔効いているはずだ・・・こわくない・・・こわくない・・・
maki猫心の声
歯科助手
はい、抜けたよー!
わーいわーい(涙)
maki猫心の声
先生
じゃ、下ねー
もう行く?余韻に浸りたいよ・・・
maki猫
下の歯は、麻酔追加に追加を重ねても・・・いたい!
こわいのかいたいのかよくわからなくなってきているけど…
感じた痛み・感覚は、
- 間隔的にはあご?抜かれる歯の根元部分が熱い!・・・気がする!
- 歯を浮かされるのはまだしも、左右に動かされるのがいたい!
- 麻酔効いてるはずなのに、何されてるかもなんとなくわかるのも怖さを増幅・・・
私があまりにも痛がるので、先生もしびれを切らし、
下の歯は次回ということになる・・・。
ほっ
思考の流れ
今思うと、耐えられない痛さではなかったのですが、
・事前に仕入れていた抜歯体験情報によると、下の歯の抜歯の方が痛かったという人が多かった
・上の歯は麻酔を追加することで痛くなくなったが、下の歯は追加してもちょっと痛かった
・これだけ麻酔を追加しても痛みを感じるということへの恐怖
・2本抜くので精いっぱいで、もうやめてほしい…。
・事前に仕入れていた抜歯体験情報によると、下の歯の抜歯の方が痛かったという人が多かった
・上の歯は麻酔を追加することで痛くなくなったが、下の歯は追加してもちょっと痛かった
・これだけ麻酔を追加しても痛みを感じるということへの恐怖
・2本抜くので精いっぱいで、もうやめてほしい…。