毎日30分以上歯磨きをしても虫歯になり続けた私がインビザラインを始めた話

こんにちはmakimakiです。

このブログは、歯を磨けど磨けど虫歯ができ早数10年…、
老後歯が一本もなくなるのでは?という危機を持ち始めた私が、歯列矯正を始めた物語です。

  • 歯列矯正をはじめたい
  • 歯列矯正をはじめるか迷っている
  • インビザラインやってる人の実例をみたい

など、気になる、迷っている、やってみたい、という皆さんの参考になればうれしいです。

makimakiについて

プロフィール

まずはプロフィールです。

27歳転勤おおめ女子です。正規職員として働いています。歯並びは正面から見ると悪くなさそうですが、横から見るとチャカチャカしてます。

makimaki

どうして矯正を始めようと思ったか

 久しぶりに会った母に、

そんなに歯並び悪かったっけ?
と言われ、
これまではちょっと歯がねじれてきたけど正面からみればそんなにわからない、と思っていた私は愕然としました。

わたしって歯並び悪いのか・・・

makimaki

久しぶりに会ったからこそ分かることってありますよね。

昔は歯並びよかったのにね?

そうなんです。昔は歯並びよかったんです。

どうして歯並びが乱れたのか

歯並びが乱れた原因は明白です。
大学生から社会人にかけて立派に4本生えそろった「親しらず」

歯医者さんからは、

歯医者

虫歯になることも多いし、はえるにつれて前の歯を押して歯並びが乱れるので抜いたほうが良いよ
と言われていました。

 ただ、抜歯に対して強い恐怖をいだいていた私は、

親しらずしっかり生えきってからの方が抜きやすいでしょ!

makimaki

というよくわからない結論を出し、抜かないまま、転勤になったのでした。

ポイント
抜歯が怖いという気持ちにより、後々70万円以上の出費(矯正費用)につながることに…

これまでの虫歯遍歴について(小・中・高)

どうしてインビザライン、歯科矯正をはじめたかを語るために、私の人生と虫歯の戦いについて触れたいと思います。

私は元々、かなり虫歯になりやすく、丁寧に時間をかけて磨いても(歯ブラシで30分かけて磨いていました笑)、すぐに虫歯ができてしまいます

歯磨き飽きたーっ

makimaki

上の姉は、ほとんど歯を磨いていないのに虫歯にはなりにくく、どうしてこんなに差が生まれるのか、小さいころから疑問でした。

強いて言うなら唾液の量が違う…?

makimaki

 小・中くらいは定期的に歯の検診に行っていて、その都度虫歯があれば治療をしてもらっていましたが、高校になると部活も忙しくなり、あまり歯医者に行かなくなりました

そのまま、歯医者に行く習慣がなくなり大学になってからも、数回しか歯医者に行かなかったと思います。

ポイント
歯医者に行くのが怖くて…。虫歯になる→治療する→しばらくいかなくなる→虫歯になる…の悪循環

これまでの虫歯遍歴について(社会人・新採用)

社会人になってから、久しぶりに歯医者に行くと数か所虫歯ができていました

 歯医者さんからは、

歯医者

こんなに虫歯ができるようだと、甘い飲み物や甘いお菓子を控えたり、間食を控えたり、食生活の改善をした方が良いよ
と言われ、愕然としました。

なぜなら、

甘い飲み物も間食にお菓子をつまむのも好きだー!

makimaki

だったからです。

ただ、それからというもの、なるべく飲み物はお茶か水で、お菓子は控えておせんべいを食べるなど工夫して意識的に改善していきました。

甘い飲み物や甘いお菓子が食べたくなった時は、食べた後すぐに水で口を洗うなど気を付けていました。

ポイント
なるべく間食はひかえる。どうしても食べたいときは、食べた後にすぐ口を水で洗うよう心掛けた

これまでの虫歯遍歴について(社会人・1回目の転勤)

その後、1回目の転勤があり、関東圏に引っ越しました。
引っ越してまず探したのが歯医者です。

虫歯ができたかも…となってから歯医者に行くのはとても怖いし勇気がいります

なので、

そもそも虫歯ができないように予防すればいいじゃないか

makimaki

と思い、予防に力を入れている歯医者を選びました。

最近歯医者行ってる?歯が痛くなくても行って欲しい。歯の定期検診・クリーニングのススメ【遊びより大事】

そして、転勤後、1回目の歯医者さんで言われたことに愕然としました。

歯医者

虫歯がありますね!けっこう大きいですね!

 私としては、毎晩30分欠かさずに歯磨きしてきたので、こんなに毎日丁寧に磨いたのにどうして虫歯になったのか、驚きました。

 それも、虫歯ができていた箇所は、歯と歯の間

歯ブラシでは歯の間をブラッシングすることが難しいです。
私は、

  • もはや歯と歯の間は虫歯になるしかないのか
  • 歯と歯の間は虫歯になる運命なのか
  • 虫歯だらけでそのうち歯がなくなるのではないか

と悲しい気持ちになりました。

歯と歯の間って、歯ブラシ届かないじゃん!

makimaki

3種の神器(フロス)

ただ!そこは予防に力を入れた歯医者。
そこで、私は歯磨きの三種の神器、フロスに出会ったのでした。

虫歯で歯がなくなる恐怖を覚えた私は、歯医者でフロスを購入し、毎晩歯磨きの後に欠かさずフロスをしました

毎日の努力を続けた結果、虫歯の治療を行った後の2か月検診では虫歯が見られず、なんとか虫歯と戦う手段を手に入れたのでした。

フロスすごい!必須!

makimaki

ポイント
社会人になり、ようやく「予防」という考えに至った私。歯と歯の間を磨く「フロス」に出会い、革命が起きる。
【体験談】毎年虫歯ができ困り果てた私が辿りついた虫歯予防方法(フロス編)

3種の神器(電動歯ブラシ)

それから、この間に、私は三種の神器の2つめ、電動歯ブラシに出会いました。

先ほど書いたとおり、私は毎晩30分歯磨きをしていたのですが、時間がかかりすぎて、歯磨き自体をめんどくさく感じていました。

さらに、転勤してからの業務は多忙で夜10時ころに家に帰ることもしばしばありました。
そのようなこともあり、

手間かからず、時間かからず、早く効率的に歯を磨きたい

makimaki

という思いが強くなり、そんなときに出会ったのが電動歯ブラシです。

 なんて楽で磨きやすいんだ!私の中で歯ブラシ革命がおきました。
 フロスと電動歯ブラシの導入で私の口腔環境は大幅に改善しました。

虫歯になりすぎて将来が怖いあなたへ。夜だけ電動歯ブラシのススメ

 そんな日々の中で、私の中に大きな夢が芽生えました。

これからは、ちゃんと虫歯予防をして、80歳まで自分の歯でおいしくご飯が食べたい!

makimaki

 そのような思いが芽生えると、不思議と今まで目に入っていなかったものが目に入ってくるもので、歯医者さんに「インビザライン」というマウスピース矯正のポスターが貼ってあるのをみました

そのときは、マウスピースで本当に矯正ができるのか疑いのまなざしを向け、そういうものがあるんだなと思い、また転勤の季節がやってきました。

次は地方への転勤で、時間的ゆとりができたこと、金銭的ゆとりもできたこと、

何より、

目標
80歳まで自分の歯でおいしくご飯が食べたい!
という目標を達成するべく、あのとき歯医者さんで見た「インビザライン」について調べ始めるのでした。

その後の物語は別の記事で書きます
【迷っている方必見】私が高額なインビザライン矯正を始める決め手となった出来事とは?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA