インビザラインのしいていうならデメリット6選【シチュエーション別】

はてな猫

インビザラインはじめたいけど、他との比較のため、デメリットを知りたいなぁ。
こういう時に困ったなぁというものがあれば知りたいなぁ。
このようなお悩みに答えたいと思います。

シュチュエーション別困ったこと6選をお話しします!

maki猫

makimakiの現状はこんな感じ

現状
  • 令和3年2月26日からインビザライン開始
  • 現在、4枚目突入(1週間交代)

【自宅で】味噌汁の味見ができない

インビザライン装着時は、水しか飲めないです。
お茶・コーヒー・紅茶など飲めないのです。
アタッチメントが傷むということで、熱いものも飲めません。

基本的に料理の味見はしないのですが、味噌汁は味見をします(どういう理屈)
一瞬の出来事ですし、少量の味見なので、いちいちマウスピースを外すのがめんどくさいです。

一度、マウスピースを外し忘れて味見をしてしまいましたが、マウスピースと歯の間に味噌汁が入って行く感じがして気持ち悪かったです(笑)

でも一瞬のためにはずすのもめんどくさいので、ティースプーンに数滴味噌汁をのせ、舌だけにのせ味を感じています
(一人芸能人格付け風)

ポイント
味噌汁の味見はよく冷まして少量をティースプーンで(自己責任でお願いします)

【カフェで】カフェで珈琲をだらだら飲めない

インビザライン装着時は水しか飲めません。
お茶・コーヒー・紅茶なども飲めません。
アタッチメントが傷むそうなので、熱いものも飲めません。

カフェに行ったら、コーヒーはゆっくり少しずつ飲みつつ、1,2時間は過ごしたいところですが、飲むたびにトイレでマウスピースを外すのもめんどうです。
私は、一度外して珈琲を一気に飲み干し、トイレで歯を磨きして装着しています。

最近だと、店内で飲む場合でも、使い捨ての紙コップにコーヒーを入れて提供してくれるお店もあるので、その場合は、店内で飲まず、家に帰ってマウスピースを外してから飲んでいます

ポイント
一気に飲むか、持ち帰るか

【職場で】職場でもらったお菓子をつまめない

私の職場では、よく差し入れのお菓子をいただくのですが、個包装ではないことが多く、その場で食べる必要があります。

私の場合は、お昼にお弁当を食べ終わってから紅茶とともに、いただいたお菓子をつまみます。
お昼のお菓子と紅茶は最高です。

インビザラインしているので、間食はできないですが、間食しない方が歯にはやさしく、ダイエットにもなる気がします

ポイント
楽しみはお昼にとっておく

【仕事帰りで】小腹が空いた時に食べられない

仕事終わりに小腹すいたな、家までちょっともたないなっていうときに、コンビニのからあげ君などつまみたいときがあると思います。

そういう時にインビザラインしていると、すぐに食べられず、ちょっとしんどいです。

ただ、買い食いしないことで、お財布に優しく、さらに、お腹すくことを逆算して考えて、今日は頑張って定時に帰るぞ!とマインドを変えることもできます

ポイント
今日はお腹がすく気がするから定時で帰ろう

【食事中で】歯を動かしているときに食べ物が挟まる

これはきっとインビザラインをやっている方であれば理解いただけるとおもいます。

私の場合は、奥歯から歯を動かしているのですが、現段階では奥歯の一本だけ動かしている状況です。

なので、動かしている歯とその隣の歯はどうしてもすきまが開いてきます
食べ物は奥歯で噛むので、毎食歯に食べ物がはさまります

はさまったときは、またかと思います(笑)
ただ、夜にフロスをするので、特に気にしません(笑)

これまでフロスをしていなかった人でインビザラインを始める人は、フロスが必須になるかもしれません

ポイント
夜の歯磨きにフロスを取り入れよう

【出張や外食で】出張でご飯を食べるときに取り外さないといけない

私の仕事は、月に数回は出張があります。
車での出張が多く、移動に片道1時間はかかるので、ほぼほぼお昼を挟みます

出張先でおいしいご飯が食べられるのは嬉しいのですが、いつマウスピースを外すか問題に直面します。
私が最近この問題に直面したときは、こんな対応をとりました。

  • お店に入るとき財布とマウスピースケースをポケットに忍ばせる
  • お店に入って注文をしてから席を立ち、トイレでマウスピースを外す

マウスピースケースをポケットに忍ばせるのを忘れた時は、マウスピースをティッシュにくるんで保管します。

ポイント
出張時のごはんはお店に入る時、ポケットに財布とケースを忍ばせて

ティッシュにくるむときに、いつも思い出すのは、インビザラインをしているアンガールズの田中さんの話です。
ティッシュにマウスピースをくるんで外食先でテーブルの上に置いておいたら、ゴミと間違えて捨てられたそうです。
 
歯医者の次回の検診の時に、前2つと後2つのマウスピースを持ってくるように先生から言われているので、捨てないように気を付けています。

マウスピースは慣れてくると1分もかからず上下取り外すことができます。
なので、慣れてしまえば、不自然に長い時間席を外すこともなく、特にストレスなく、ご飯をたべることができます。

ポイント
慣れれば一瞬で取り外せるので、不自然に長時間席を外すことはない

ただ、食べるときはいいのですが、食べ終わったときがちょっと困ります
職場の人は平均年齢50歳のおじさんしかいないので、ご飯を食べるのが異様に早いです(ちゃんと噛んでる?)

なので、ご飯を食べ終わってから席を外し、ご飯屋さんで歯を磨くことはできません
そこで、ご飯屋さんを出てから、近くのコンビニに寄らせてもらい、歯磨きと装着をしました。

歯磨きも装着も慣れれば早いので、お腹痛いのかな?と思われずに済みます

ポイント
食べ終わってから、一服しましょう、とか言ってコンビニに倚りましょう。慣れれば装着もすぐなので、お腹痛いのかな?と思われずに済む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA