恐れ猫
GoogleAdsence覗いてみたら、CPCがいきなり「0円」になってた!
昨日と比べて「マイナス100%…。」
どうして?なんかやらかしちゃったのかな…?
こんにちは!makimakiです。
ブログを始めて投稿したのは2021年3月7日。
今日が5月17日なので、71日経過しました(約2か月ちょっと)
PVは1日10人程度です。(赤裸々)
昨日ふとGoogle AdSenceを覗いてみたのですが、
そこで衝撃を受けました。
なんと、「CPC」が「マイナス100%」に!
先月くらいから、約50円だったのに、ここにきて「0円」…
makimaki
もくじ
【ブログ未解決】GoogleAdsenceのCPCがいきなり-100%に下がった!どうして?なんかやらかした?
CPCが0になった理由
自分なりに理由を考えてみました。
- 文字数少ない?
- 内容が薄い?
- 直帰率が低い?
- 成約率が低い?
makimaki
理由を検証してみる
ひとまず、AdSenceヘルプを見てみます。
参考 クリック単価の低下AdSenceヘルプ<br />クリック単価はサイト運営者様のコントロールの及ばない要素であり、広告主様の意識の変化にも影響を受けるため、一度下がり始めると、上昇へと方向転換するのは容易なことではありません。クリック単価を引き上げるためにサイト運営者様が現状でできるベストの対策としては、ユーザーを引き付ける魅力的なオリジナル コンテンツをウェブサイトで質量ともに充実させることです。コンテンツの増強によりトラフィックを増やすことができれば、ターゲットを絞り込んだ関連性の高い広告の掲載機会が増えるはずです。その結果、ウェブサイトでのコンバージョン率が高まれば、広告の掲載先としての価値が高まり、クリック単価の上昇を見込めます。
読んでみると、
- クリック単価は、一度下がると上昇させるのは難しい
- ユーザーを引き付ける記事を質・量ともに充実させていくことが重要
- 広告主が広告を掲載したくなるような価値のあるサイトにすることが重要
が重要ということが分かります。
Google検索で、「アドセンス CPC 0」で検索してみます。
色々な情報がでてきますが、この記事が目に留まりました。
参考 グーグルアドセンスのCPC(平均クリック単価)を上げる4つの方法副業クエスト100<br />グーグルアドセンスには「スマートプライシング」というシステムがあります。
これは広告がクリックされた後に「どれぐらい成果が出ているか」を数値化し、成果率によって単価を増減させる機能のことです。
つまり、クリック率を大幅に上げても「結局成果につながらないようなサイトは単価を下げる」ということです。
Googleからすると広告主が命なので、無駄なクリックばかりで成果が出ないようなサイトはかなりクリック単価を下げられてしまいます。
クリック単価が低いという人はスマートプライシングで低評価になっている可能性が高いでしょう。
「スマートプライシング」!
このワードを明日もう少し調べてみます。
【1日経過】CPCは「0」のまま(2021年5月18日)
原因を検索しても結局分からず…。
ただ、GoogleSearchConsoleで以下のエラーが出ていたので、修正して様子をみます。
カバレッジで問題が検出されました
- ⇒(対応)「XML Sitemap」(プラグイン)の「HTML形式でのサイトマップを含める」のチェックを外す
- ⇒(現在)Googleにて検証中
文字列中に無効なエスケープ シーケンスがあります
「解析不能な構造化データ」の「文字列中に無効なエスケープ シーケンスがあります」(1件)
- ⇒(対応)半角スペースを全角に修正。「\」と「/」を削除
- ⇒(現在)Googleにて検証中
文字列中に無効なエスケープ シーケンスがあります は解決しました!
2021年5月22日、Googleからメールが入っており、解決されたとのこと!
解決に4日かかりました。
しっかり検査してくれたのでしょうか。
- ⇒(対応)半角スペースを全角に修正。「\」と「/」を削除
- ⇒(現在)Googleにて検証中
文字列中に無効なエスケープ シーケンスがあります は解決しました!
2021年5月22日、Googleからメールが入っており、解決されたとのこと!
解決に4日かかりました。
しっかり検査してくれたのでしょうか。
解決方法が見つかったら、追記します!
ではまた!