迷い猫
長年虫歯で困ってきた。
社会人になり、歯医者で虫歯が見つかったので、本気で虫歯予防に取り組みたいなぁ。
でも仕事も忙しくなって歯ブラシ時間もったいないんだよなぁ。
虫歯予防になるコスパの良い電動歯ブラシを教えて欲しい!
こんなこと思ったことありませんか?
- 虫歯で痛い思いをするの、そろそろやめたいなぁ
- 短時間で綺麗に磨けたら空いた時間で好きなことできるなぁ
- 一生物の虫歯予防方法を身につけて80歳になっても美味しくご飯を食べたいなぁ
makimaki
その理由を見ていきましょう!
私が使用している電動歯ブラシは、ドルツのEWーDE55という型なのですが、生産終了しネットで検索しても、3万円近い高い値段になっていました。
そこで、記事の内容は「EWーDE55」の内容ですが、同様のスペックを持ち、1万5千円ほどで購入できるドルツの「EW-DA44」をお勧めさせていただきます!
スペックはほぼ一緒ですが、付属品など一部違う所があったので追記します。
もくじ
本気で虫歯予防しよう!ドルツの電動歯ブラシで歯医者さんに褒められる歯へ
4年間継続して分かったドルツのメリットは、
- 虫歯予防になる
- 歯磨き時間がへる
- 歯医者さんに褒められる歯になる
です!
迷い猫
ドルツの電動歯ブラシは、数々の「使いやすさ」があります!
その「使いやすさ」は「継続して使用し続けられること」に繋がります!
makimaki
この記事を読むメリットはこちら!
- 私はこの記事を書くに当たり、Amazonのレビューのほとんど全て目を通しました。
- この記事を読めば、Amazonレビューを一つ一つ見る手間が省けます。
- 様々な不安に対して、4年使用した経験を踏まえて回答しています!
早速見ていきましょう!
【不安①】高いんじゃないの?
【お金】コスパは良い?
迷い猫
電動歯ブラシってそもそも高いんだよね。
そこにお金をかけるよりも、遊ぶ方にお金をかけたいよ。
その気持ちも分かる!
でも、歯はひとつしかない。
20代だからまだ大丈夫、なんてことはない。
今からケアして、80歳になっても美味しくご飯を食べよう。
電動歯ブラシは実はコスパが良いよ。
makimaki
私の使用している電動歯ブラシは、当時1万5千円くらいで購入し、現在4年目くらい。
ですが!壊れる気配がありません。
どれくらいコスパが良いか、見てみましょう。
月の使用料金を計算すると…
- (1年間の使用料)1万5千円÷4年=3750円
- (1か月の使用料)3750円÷12か月=約312円
1ヶ月約312円です。
歯ブラシ1本もこれくらいの値段しますよね?
makimaki
それに、ヘッドブラシを変えれば家族で共用できます!
うちの夫は綺麗好きですが、抵抗感なく使用できています。
もっとお手軽な虫歯予防方法はないの?と言う方はこちらの記事をどうぞ!

【お金】変えブラシのコスパは?
迷い猫
そう入っても、本体の他にヘッドブラシの料金もかかるじゃん。
やっぱり電動歯ブラシ高いよ
makimaki
ドルツの変えブラシは安いものは500円くらいです。
高くても千円しません。
3ヶ月交換なのでそれほどお金はかかりません。
それに、ブラシは正直、全然へたりません。
恥ずかしながら、私は4ヶ月くらい変えていませんが、へたっていません。
手磨きの歯ブラシだとすぐ広がってしまったりしますよね。
付属の替えブラシについては後ほど説明しますね!
【不安②】痛みはあるの?
【痛み】歯が削られたりしない?
迷い猫
電動歯ブラシって衝撃が強くて痛いんじゃないの?
歯削られないか不安
makimaki
強さは3段階あります!
ノーマルモード、ソフトモード、ガムケアモードくの3種類です。
ノーマルモードでも、振動と音にびっくりするので、私はソフトくで磨いています。
(もちろん、ソフトでもツルツルに磨けます)
【痛み】歯茎は痛くならない?
迷い猫
makimaki
4年間使用しているが、歯茎が痛くなったり、血が出たりしたことはありません。
もし血が出るようだったら、歯茎が弱っているのかも知れません。(歯医者に行った方が良いかも知れません。)
変えブラシも、柔らかいタイプのがあるので、気になる方はそちらを使用してください。
私もそのブラシを使用しています。
【不安③】耐久性はどうなの?
【故障】耐久性はどうなの?
迷い猫
makimaki
私はちょっとガサツでおちょこちょいなので、本体を洗面台に落下させています。
それも一度や二度ではありません(30cmくらいの高さから)
それなのに、全然壊れません。
非常に頑丈で耐久性バッチリです。
【不安④】磨き心地はどうなの?
【磨き心地】ちゃんと磨ける?
迷い猫
makimaki
手磨きでやろうとすると、相当な修行が必要ですよね。
ツルツルにならなかったら当て方を確認してください。
私は、最初の頃、歯が削られるのを心配して、歯にしっかり当てませんでした。
そしたら、すっごくくすぐったくて。
歯にしっかりあてればくすぐったさはなくなります。
【磨き心地】歯の奥まで入る?

私は20代後半の女子で口が小さめなのですが、奥歯までしっかりヘッドが入ります。
ブラウンなどと比べるとヘッドが小さめなので、女性には使いやすいブラシの大きさです。
ガムの歯ブラシと比べてると、ヘッドの小ささが明らかです。
電動歯ブラシ初心者には、特にドルツをお勧めします!
=いつもの歯ブラシの感覚で磨きやすい
本体の重さは、約105g(ブラシ含む)です!
makimaki
肉まん持って、重!って思ったことあんまりないですよね。
程よい重量感で、腕疲れることもないです。
手に馴染むフォルムで、持ち心地が良いです。
【使い勝手】充電はどれくらい持つの?
電池などではなく、充電式です!
makimaki
ドルツは、無接点充電方式と言うのですが、これがおしゃれです。
専用の台に置くだけで充電ができてしまいます。
線に繋いだり、電池交換しなくて良い!
【使い勝手】音はうるさくない?
makimaki
個人的見解はこんな感じ。
- 同居人から電動歯ブラシの音でテレビの音が聞こえないと言われたら、5分くらいで終わるので、我慢してもらいましょう
- 音はしますが、掃除機の音の方がうるさいです。周りの住人から電動歯ブラシの騒音で注意されることはありません。
ドルツの音はミーンで、高音です。
ブラウンは、ミャンミャンミャンと言う音で、低い音です。
個人的にはブラウンの方が音はうるさいと思います。
【使い勝手】どんな変えブラシがあるの?
付属で4種類の変えブラシがあります!
- イオン用密集極細毛ブラシ
- イオン用マルチフィットブラシ
- ポイント磨きブラシ
- イオン用2WAYシリコンブラシ
makimaki
いつも使用しているのは、イオン用密集極細毛ブラシです。
これだけで十分なくらいです。私はこれしか使用していません。
- 極細毛ブラシ(コンパクト)
- 極細毛ブラシ(ラージ)
- クリーンアンドホワイト
- ポイント磨きブラシ
が付属します。
【使い勝手】お手入れ方法
makimaki
歯磨き粉で汚れたりするので、丸洗できるのは本当に便利!
【使い勝手】持ち運びは?
持ち運び用携帯ケースが付属しています。
旅行などの際はこのケースを使用しています。
フロスも入るので、重宝しています。
他のメーカーだと、ケースに入れると充電できるそうですが、ドルツは残念ながらありません。
とはいえ、一回の充電で数日持ちますので、長期間の旅行でなければ充電の心配はいらないと思います。
スタイリッシュな箱でお気に入りです。
makimaki
電動歯ブラシの比較表は、
をご覧ください!
まとめ
4年間継続して分かったドルツのメリットは、
- 虫歯予防になる
- 歯磨き時間がへる
- 歯医者さんに褒められる歯になる
私は、30分以上歯磨きをしても虫歯ができ、本当に困っていました。
それが、電動歯ブラシのおかげもあり、今では虫歯ゼロです。
- 虫歯で痛い思いをするの、そろそろやめませんか?
- 短時間で綺麗に歯磨きができたら、空いた時間で何をたいですか?
今後、歯を無くさないため、今後につながる虫歯予防ケアを身につけましょう!
自分の歯を虫歯から守り、
80歳になっても自分の歯で美味しくご飯を食べる
そのための投資としては安いかなと思います。
では!
合わせて読みたい!↓
虫歯になりすぎて将来が怖いあなたへ。夜だけ電動歯ブラシのススメ