はてな猫
あります!
です!
それでは、どうして夜だけ電動歯ブラシが必要なのでしょうか?
もくじ
虫歯になりすぎて将来が怖いあなたへ。夜だけ電動歯ブラシのススメ
夜の歯磨きを電動歯ブラシに変えるだけで効果があるの?と言う方もいらっしゃると思います。
私は、この方法を始める前は、
- 毎晩、30分以上歯みがき
- それにもかかわらず毎年虫歯ができる(それも神経をとるような大きな虫歯)
という状況でした
(私が虫歯に悩まされ続けた日々は、以下の記事にも記載しています)

それが、約4年間電動歯ブラシ続けた結果、
虫歯なし、歯医者さんからも褒められる歯になりました
正確に言うと、電動歯ブラシだけでなく、
- フロスの使用
- 生活習慣の見直し
- 歯医者への定期検診
も必要なのですが、それぞれボリュームが大きくなってしまうので、今回は電動歯ブラシにクローズアップします!
電動歯ブラシで将来虫歯ゼロへ。不安・怖さを吹き飛ばそう!【メリット】
電動歯ブラシを使うメリットはこちら!
3年前、彼氏からの誕生日プレゼントで #電動歯ブラシ をもらった。
なんとも言えない気持ちを抑え、せっかくもらったし使ってみた。
歯磨き時間が30分から7分に縮んだ。
定期検診で褒められる歯になった。
歯の健康に欠かせない必需品。
今では夫になった彼にお礼を言いたい😌#虫歯予防#体験記— makimaki🦷インビザブログ(2021.2.26~) (@makimaki_tooth) April 29, 2021
電動歯ブラシを使えば、
- 歯磨きの時間を短縮できる!
- 磨き残しが少なくなる!
- 虫歯が減る!
半信半疑でしょうか?(笑)
それでは、電動歯ブラシを使い始めた私の経緯をみて判断してください
makimaki
虫歯で歯が無くなったらどうしよう…。不安があるなら将来のために行動しよう【実体験】
私は、4年前までは普通の歯ブラシで歯を磨いていました
虫歯がよくできるので、30分以上の時間をかけて磨いていました
それほど時間をかけても毎年の歯科検診で虫歯が見つかり、どうすれば良いんだ…
と途方に暮れていました
makimaki
ただ、当時は、短い時間だと虫歯ができるのではないか、という恐怖にかられ、歯を磨いていました
短時間で磨きたい!転勤を機に仕事が多忙に
社会人2年目、関東圏に転勤になった私は、仕事が忙しく、帰宅が22時になることもしばしばでした
22時に帰ってきてから、歯磨きを30分するのが億劫になってきました。
makimaki
まさかの誕生日プレゼント!電動歯ブラシとの出会い
そんな状況を見かねた彼が、私の誕生日に電動歯ブラシをプレゼントしてくれました
(どうして電動歯ブラシ…?実用性高すぎるけど、もっとかわいいものがよかった…と思ったのは内緒)
うまく磨けるのかなぁ?
威力強くて歯が削れちゃうんじゃないの?
makimaki
半信半疑で電動歯ブラシを使ってみました
電動歯ブラシで虫歯は防げない?それでもメゲずに使い続ける
それからしばらくたち、転勤してから行けていなかった歯の検診に行きました
歯医者さんから、「大きい虫歯あるね」と言われ大ショック
makimaki
そんな思いがよぎりました
でも、電動歯ブラシにより歯磨き時間が30分から7分に減ったのは嬉しかったので使い続けました
電動歯ブラシで虫歯予防!歯医者に褒められる歯に
治療後、2か月たってから歯の検診に行きました。
歯科衛生士さんに歯をみてもらい、
歯科衛生士
綺麗に磨けているね!
磨き残しがほとんどないよ!
と褒められました
電動歯ブラシをもらってから毎晩継続して使い続けた成果が少しでも出たかなと思います
もちろん、手で磨いても綺麗にみがけるし、虫歯もできてないよという方もいらっしゃると思います
ただ、電動歯ブラシを使用するメリットはたくさんあります。
- 時間の短縮:電動歯ブラシを使用してからは、30分から7分に歯磨き時間が短縮!
- 褒められる歯:歯医者さんからは「きれいに磨けているね」と褒められるように!
今となっては生活に欠かせない必需品です。
継続のマインド。歯がなくなるかも?将来を悲観して怖がる自分とおさらば!80歳まで自分の歯を残す!
思い出してください。
今まで、歯を磨いても虫歯ができ続けた日々を。
ふと、このペースで虫歯ができ続けたら、将来歯がなくなるのでは?と不安に駆られたことはありませんでしたか?
今、好きな食べ物あると思います。
それを、歯がなくなり、入れ歯になった歯で美味しく食べられるか、想像してみてください。
- 入れ歯に挟まるから
- 入れ歯が痛むから
- 硬くて食べられないから
そういう理由で食べられなくなるのは悲しいですよね。
その気持ちがモチベーションにつながります。
忘れないでくださいね。
- 自分の気持ちをコントロールすること
- 継続していくこと
この二つを意識して虫歯予防一緒に頑張りましょう!
合わせて読みたい
